インターネットの情報によると、札幌のシマエナガはすでに巣立ちをむかえたようです。 先週末、シマエナガを探しに出かけましたが見つからず。5月は1回も姿を確認できないまま終わってしまいました。 やはり、シマエナガ団子(巣立ち
続きを読むTwitterアカウントについて
当サイトでは、Twitterアカウント「ぼく、シマエナガ。(@daily_simaenaga)」(2016年2月22日開設)を運用しています。 フォロワーさんが増えていくにつれ、同じ内容のダイレクトメールをいただくことが
続きを読むシマエナガ雛の巣立ちまであと○週間?
ゴールデンウィークが終わると、北海道は新緑の季節に入ります。 ただいま繁殖まっただなかの我らがシマエナガ。気になるのは巣立ちの時期。その年の天候などによって時期は変わるんだろうけど、今年は例年よりも早くなる予感。3月中に
続きを読むシマエナガの総排出腔
2016年4月22日(金曜日)、3組目となる番いを見つけることができましたです。 巣は完成しているようで、巣材を探す様子はなく新芽についているアブラムシを食べていました。 冬にくらべるとすっかりとスリムになったシマエナガ
続きを読むシマエナガの3Dラテアート
ラテアートとは、エスプレッソにスチームしたミルクを注いで模様を作っていくオシャレな飲み物だ。 そんなラテアートを立体的にしたのが3Dラテアート。数年前にどこぞのカフェが始めたところ、可愛いすぎる!とSNSを中心に人気とな
続きを読む繁殖成功率が低いシマエナガ
きょうの札幌は風が強い。2016年4月15日(金曜日)12時52分、札幌市に強風注意報が発表された。 シマエナガの巣が壊れていないか心配だ。樹上高いところに作っていたら風の影響をモロに受けそう。シマエナガの巣については、
続きを読む巣作り上手なシマエナガ
シマエナガは、日本で見られる鳥のなかで屈指の巣作り上手だといわれています。 繭のような袋状で、上部正面に数センチの出入り口が開いています。 外側は地衣類をクモの糸などで接着して作られていて、白の混じった緑色をしています。
続きを読む