シマエナガを探すにあたり、1991年に出版された「信州の自然誌 エナガの群れ社会」(信濃毎日新聞社)を参考にしています。著者は、鳥類学者の中村登流(なかむらのぼる/1931年3月7日-2007年11月19日)。 中村さん
続きを読む可愛すぎるシマエナガの画像10選
北海道の“雪の妖精”シマエナガ(島柄長)を追いかけて2カ月が経ちました。 身体が小さく、せわしなく動くシマエナガを撮るためにカメラとレンズを購入。なんとか撮影のコツをつかみ、そこそこの写真を撮れるようになったのが3月中旬
続きを読むシマエナガ探しの途中でくまのプーさんとこんにちわ!?
昨日、南区へシマエナガを探しに行きました。結局、シマエナガを見つけることはできなかったんだけど、帰宅後にある事実を知ってきゃんたま縮み上がりました。 ご存じの方も多いと思うけど、北海道にはヒグマが生息しています。人口19
続きを読むこんな写真を撮ってみたいんです
Twitterアカウント、ぼく、シマエナガ。(https://twitter.com/daily_simaenaga)で流すために、シマエナガの写真を1,000枚は用意しようと頑張っていたけど春になっちゃった。 寒さでぼ
続きを読むシマエナガはなぜ可愛い?
人間をふくめ動物の赤ちゃんってどうして可愛いんでしょう。そもそも、なぜ“可愛い”と思うのか? ノーベル生理学・医学賞(1973年)を受賞したオーストリアの動物行動学者、コンラート・ローレンツ(Konrad Lorenz/
続きを読むシマエナガの巣立ちはいつ?
シマエナガが消えたっ!?(http://shimaenaga.jp/archives/219)というタイトルで書いたけど、消えてなかったみたい。ただ、見つけられなかっただけ。 先週末、早起きして探してみると、久しぶりに聞
続きを読む大通公園にシマエナガ!?
シマエナガという、可愛すぎる野鳥の存在を知ったのが2015年秋。どハマりし、会ってみたいと探しはじめたのが2016年1月で、初遭遇は2月でした。 探すにあたり、いろいろとインターネットで調べていて、札幌の中心部に位置する
続きを読むシマエナガが消えたっ!?
シマエナガを探しによく行く公園があるんだけど、ここ何回かまったく姿を見かけなくなった。なぜ?ホワイ? 3組のつがいをチェックしていたんだけど、探せど探せど遭遇せず。縄張りを変えるってことあるのかしら。それとも天敵に襲われ
続きを読む野幌森林公園でシマエナガ探し
2016年3月28日(月)、北海道札幌市の積雪が0センチに。ちなみに2015年は、3月26日だったとか。なんだか年々、雪解けが早くなっているような気がするなあ。 積雪がなくなったとはいっても、札幌管区気象台に設置されてい
続きを読む