エナガの北海道亜種シマエナガ。寒さで膨らんだ姿から「雪の妖精」「雪ん子バード」とも呼ばれ、冬鳥というイメージがあるが留鳥である。しかし、どういうわけか夏になるとまったく姿を見かけなくなるらしい。 一体どこで過ごしているん
続きを読む久しぶりのシマエナガ
2016年6月13日(日)、40日以上ぶりにシマエナガと遭遇しました。 先月末、巣立ち雛の目撃情報をインターネットで知り得まして、週末はもちろん平日の朝も探していたんですが見つかりませんでした。 この時期のバードウォッチ
続きを読むシマエナガ団子を見れるチャンスはいつまで?
シマエナガの雛たちが枝に並ぶ“シマエナガ団子”は、巣立ち直後にしか見られないと思っていましたが、中村登流(なかむらのぼる)大先生の「信州の自然誌 エナガの群れ社会」(信濃毎日新聞社)を読み返して勘違いだったことに気付きま
続きを読むTwitterアカウントについて
当サイトでは、Twitterアカウント「ぼく、シマエナガ。(@daily_simaenaga)」(2016年2月22日開設)を運用しています。 フォロワーさんが増えていくにつれ、同じ内容のダイレクトメールをいただくことが
続きを読むシマエナガ雛の巣立ちまであと○週間?
ゴールデンウィークが終わると、北海道は新緑の季節に入ります。 ただいま繁殖まっただなかの我らがシマエナガ。気になるのは巣立ちの時期。その年の天候などによって時期は変わるんだろうけど、今年は例年よりも早くなる予感。3月中に
続きを読むシマエナガの総排出腔
2016年4月22日(金曜日)、3組目となる番いを見つけることができましたです。 巣は完成しているようで、巣材を探す様子はなく新芽についているアブラムシを食べていました。 冬にくらべるとすっかりとスリムになったシマエナガ
続きを読む