2016年11月18日(金曜日)。 大通公園で「さっぽろホワイトイルミネーション」が始まりました。例年より規模を拡大して、過去最多となる約83万個の電球が使われているらしいよ。 あれかな、「2017冬季アジア札幌大会」が
続きを読むツルウメモドキにとまるシマエナガ
シマエナガ好きなら一度は見たことがあるはず、ツルウメモドキにとまるシマエナガの写真。JR時刻表(1996年1月号)の表紙になっていたことを最近知った。 野鳥写真家の和田剛一(わだごういち)さんという方の作品らしい。有名な
続きを読むTwitterアカウントについて
当サイトでは、Twitterアカウント「ぼく、シマエナガ。(@daily_simaenaga)」(2016年2月22日開設)を運用しています。 フォロワーさんが増えていくにつれ、同じ内容のダイレクトメールをいただくことが
続きを読むシマエナガの3Dラテアート
ラテアートとは、エスプレッソにスチームしたミルクを注いで模様を作っていくオシャレな飲み物だ。 そんなラテアートを立体的にしたのが3Dラテアート。数年前にどこぞのカフェが始めたところ、可愛いすぎる!とSNSを中心に人気とな
続きを読む繁殖成功率が低いシマエナガ
きょうの札幌は風が強い。2016年4月15日(金曜日)12時52分、札幌市に強風注意報が発表された。 シマエナガの巣が壊れていないか心配だ。樹上高いところに作っていたら風の影響をモロに受けそう。シマエナガの巣については、
続きを読む中村登流(なかむらのぼる)「信州の自然誌 エナガの群れ社会」(信濃毎日新聞社)
シマエナガを探すにあたり、1991年に出版された「信州の自然誌 エナガの群れ社会」(信濃毎日新聞社)を参考にしています。著者は、鳥類学者の中村登流(なかむらのぼる/1931年3月7日-2007年11月19日)。 中村さん
続きを読む